2016年6月 7日 火曜日

歯が生えない

6歳前後に前歯は乳歯が抜け永久歯に生え替わりはじめますが、なかなか永久歯が生えて来ないという相談も少なくありません。
6歳前後という言葉を使いましたが、当然個人差は大きく、生え替わりの早い子もいれば遅い子もいます。患者さんに私が伝えるのはその順番です。

多くは下の前歯真ん中2本が生え替わりその後に下の前歯4本が生えそろいながら、上の真ん中2本が生え替わり、その後に上の4本が生えそろいます。
この順番どおりであれば、問題となることは多くありません。でも例えば、上の真ん中の歯が生え変わる前に、上の2番目の歯が出てきてしまったという場合は、なにか問題があるかもしれないと我々は考えます。

また、左右の歯は概ね同じ時期にはえることが多く、そのずれは通常4か月以内であることが多いとされています。ですから右の歯がはえはじめたのに4か月たっても反対側が出始めない場合も何か問題があるかもしれません。

生えない場合は、歯肉に切開を加えることで出てくる場合もありますし、矯正装置を使って引っ張らなければならない場合もあります。お近くの矯正専門医の意見を聞くのがよいでしょう。その場合はレントゲン撮影が必要になることが多いと思います。

投稿者 高橋矯正歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2016年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のブログ記事