院長ブログ
2015年4月19日 日曜日
子どもへの不適切な矯正歯科治療の実態調査の報告 1
先日、当院のFacebookページの方でもご紹介しましたが、日本臨床矯正歯科医会では全国の会員(矯正専門開業医)に対し、転医(患者さんが治療をする診療所を変える事)してきた患者さんについての調査を行いました。今回はその調査結果を日刊ゲンダイが取り上げ、さらにYahooニュースがとりあげたということになります。当院のFacebookページ上でも大変反響の大きい記事となりました。
今回このアンケートの詳細な結果が、日本臨床矯正歯科学会の方から送られてきましたので何回かにわたりこの内容をご紹介しようと思います。
今回アンケートに協力したのは、矯正歯科専門で開業し日本臨床矯正歯科医会の会員のうち203名です。以下ご紹介いたしますが、文言などは一般の方向けに少し平易に書き換えておりますのでご了承ください。
1:
2014年の1年間において 治療途中のこども患者の相談や他院からの転医があった診療所数は?
61%(203診療所中の123)の診療所が相談や転医があった。61%の診療所の相談転医を受けた患者さんの数は517名。 という結果です。
当院でもこのような転医、相談は毎年あります。大人でもありますが、やはり子どもの方が多い傾向かと思います。
2:では、その517名のうち不適切な治療を受けたと考えられる患者数は?
56% 288名の患者が不適切な治療という判断を相談もしくは転医を受け入れた先生が判断しているという結果が出ています。
123診療所で 517名ですので、単純計算で1診療所あたり年間約4名強の相談や転医があり、その約半分が治療が適切に行われていないという判断がなされたということになります。あまりよくないように思われる治療を受けている患者さんが年2名くらいいらっしゃるというのは、当院でも同じ印象です。
3:
では、お子さんの矯正治療の転医、相談の理由となった不適切な治療のついてですが
治療内容が71.9% 治療期間が10.3% 治療費が10.3% その他が7.4%
となっています。
いわゆる小児矯正では、期間が長くなるということは少ないと思いますし、また廉価でやるということを売りにしているところもありそうですから、この結果は納得できます。
4:
では相談、転医の理由となって治療内容の内訳についてですが、
治療の方法が50.7% 咬合に不満を感じる 31.4% 口元などの顔つきに不満を感じる 20.6% 歯並びに不満を感じる 20.2%
がトップ4となっています。
この項は次回に続きます。
秦野 厚木 小田原 伊勢原 中井 松田 大井 開成 の矯正歯科治療は 高橋矯正歯科医院
今回このアンケートの詳細な結果が、日本臨床矯正歯科学会の方から送られてきましたので何回かにわたりこの内容をご紹介しようと思います。
今回アンケートに協力したのは、矯正歯科専門で開業し日本臨床矯正歯科医会の会員のうち203名です。以下ご紹介いたしますが、文言などは一般の方向けに少し平易に書き換えておりますのでご了承ください。
1:
2014年の1年間において 治療途中のこども患者の相談や他院からの転医があった診療所数は?
61%(203診療所中の123)の診療所が相談や転医があった。61%の診療所の相談転医を受けた患者さんの数は517名。 という結果です。
当院でもこのような転医、相談は毎年あります。大人でもありますが、やはり子どもの方が多い傾向かと思います。
2:では、その517名のうち不適切な治療を受けたと考えられる患者数は?
56% 288名の患者が不適切な治療という判断を相談もしくは転医を受け入れた先生が判断しているという結果が出ています。
123診療所で 517名ですので、単純計算で1診療所あたり年間約4名強の相談や転医があり、その約半分が治療が適切に行われていないという判断がなされたということになります。あまりよくないように思われる治療を受けている患者さんが年2名くらいいらっしゃるというのは、当院でも同じ印象です。
3:
では、お子さんの矯正治療の転医、相談の理由となった不適切な治療のついてですが
治療内容が71.9% 治療期間が10.3% 治療費が10.3% その他が7.4%
となっています。
いわゆる小児矯正では、期間が長くなるということは少ないと思いますし、また廉価でやるということを売りにしているところもありそうですから、この結果は納得できます。
4:
では相談、転医の理由となって治療内容の内訳についてですが、
治療の方法が50.7% 咬合に不満を感じる 31.4% 口元などの顔つきに不満を感じる 20.6% 歯並びに不満を感じる 20.2%
がトップ4となっています。
この項は次回に続きます。
秦野 厚木 小田原 伊勢原 中井 松田 大井 開成 の矯正歯科治療は 高橋矯正歯科医院
投稿者 高橋矯正歯科医院 | 記事URL